こんにちは
広島市南区段原で薄毛・育毛・抜け毛・ハリコシなどの悩み、パサパサする・ツヤがない・まとまらない・ベタつくなど悩み、それらの頭皮と髪の悩みを解決するお手伝いをさせて頂いているニコヘアー、オーナーの原浩之と言います
シャンプーソムリエ、オーソモレキュラービューティーマスターの資格を取得
身体の内面と外面からケアのアドバイスでキレイをサポート
今の頭皮の状態に合うシャンプーのアドバイス、シャンプーの正しいやり方、自分が実践している食事改善や体質改善を踏まえてのアドバイスさせて頂きます。
これらのケアはすぐに結果が出る訳ではないので、根気が入りますがしっかりサポートできるように寄り添ってお手伝いさせていただきますので、気軽にご相談くださいね
東京は雪が降っていて大変そうですね、、、
僕も10年くらい前は東京に住んでいたので
東京で雪が降った時の大変さはわかります、、、
電車が止まる、道は滑りやすく、
雪に慣れていない人が多いので
怪我人が多くなる
など様々です、、、
気をつけて過ごして欲しいですね
さて、今回は育毛関係について書いて
いこうと思います
今回は育毛を始める上で、お店でやる事
についてではなく、ご自身でやって欲しい
事を書いていこうと思います
育毛をする上で何をやったら良いと
思いますか??
シャンプーを変える??
育毛剤を使うor変える??
そういう系のサプリメントを摂る??
運動する??
タバコやお酒を控える??
など色々想像されると思います
これらは間違っていないのですが、
それよりももっと重要で
やって頂きたい事があります。
それは何かというと、、、
身体の内面のケア
です
身体の内面のケア??
と思われたと思います。
この内面というのは
主に内臓関係です。
なぜ、内面のケアが大切かというと
髪が作られるのは頭皮の外ではなく
頭皮の中で作られるからです。
もちろん、頭皮の状態に合ったシャンプーを使用する
キレイになった頭皮に栄養を育毛剤で与えてあげる、
亜鉛などのサプリメントを摂る、
運動をする、
タバコやお酒は控えるなども
とても大切です。
ただ、シャンプーや育毛剤は頭皮の外、
サプリメントや運動、タバコやお酒が
頭皮の中に影響があります。
今回の身体の内面については
主に胃や腸などの内臓になります
髪の悩みで多いのが、
薄毛
抜け毛
細毛
白髪
クセ毛
なども多い悩みです
実際にこれらの悩みも身体の内面が
影響してるって知ってました??
特に胃や腸(大腸や小腸)、その他の臓器
が影響してます。
実はこれらの髪の悩みは
主に内臓の疲れが原因の一つ
だと知っていましたか?
現代社会の人たちは正直食べ過ぎ、、、
3食+おやつや夜食なども食べている方も
多いと思います
内臓も働きっぱなしで疲れていて、
休む時間もなく、
いつ休めば良いのかわからくなって
いる状態です
想像してみてください。
一日が睡眠時間6〜7時間のみ、その他は働く。
趣味や遊びの時間なし
さあ、どうでしょう、、、
やばくないですか、、、
いやぁ、最初は頑張られても
そのうち息が切れて、
疲れて倒れてしまいます
これが内臓の疲れによる髪質の
原因の一つになります。
これがなぜ髪質の変化の原因なのかというと、
内臓の疲れが出ると、そこを回復させようと
血液をたくさん送り回復させます
その血液は髪を作る上でとても重要な
役割があります。
この血液は身体の不調がある場所に送り
その血液で不調な部分を回復させて、
他の部分で使った血液の残った残りカスが
頭皮は血液が最後に届けられてしまいます。
そう。
頭皮は一番最後に血液が届く場所なんです。
この残りカスの状態が多くなると、
髪の成長の妨げになり、
上記の髪質の変化が起きてしまいます。
なので育毛する上で大事なのは、
内臓を休ませてあげる事
です
内臓が休まれば、食べた食事の消化もしっかり行ってくれて
腸から栄養の吸収もしっかりできるようになり、
それが血管に入り毛根に栄養が行き届くようになれば、
髪が細くなるのを遅くできたり、抜け毛を減らせたり、
白髪が出てくるスピードを遅くできたり、
薄毛予防もできる可能性が広がります
まあいきなりこんな事言われても、
本当かなぁって思われてもしょうがないですし、
1日や2日で結果が出るわけでもないので、
続けるのが難しいですが、ただ、内臓の疲れが
少なくなってくると、朝起きるのが楽になったり、
疲れにくくなったり、身体の不調が良くなったり、
などの良い副作用があるので(これはあくまで僕が改善をやり始めて感じた事です。)
一度試してみられるのも良いと思いますよ
どんな事をしたら良いのかは
次のブログで書いていこうと思います