こんにちは☺️
広島市南区段原で薄毛・育毛・抜け毛・ハリコシなどの悩み、パサパサする・ツヤがない・まとまらない・ベタつくなど悩み、それらの頭皮と髪の悩みを解決するお手伝いをさせて頂いているニコヘアー、オーナーの原浩之と言います✨
シャンプーソムリエ、オーソモレキュラービューティーマスターの資格を取得😄
身体の内面と外面からケアのアドバイスでキレイをサポート✨
今の頭皮の状態に合うシャンプーのアドバイス、シャンプーの正しいやり方、自分が実践している食事改善や体質改善を踏まえてのアドバイスさせて頂きます。
これらのケアはすぐに結果が出る訳ではないので、根気が入りますがしっかりサポートできるように寄り添ってお手伝いさせていただきますので、気軽にご相談くださいね☺️
シリーズのブログ
これのシリーズの続きです☺️
今回は、
生活スタイル
食生活
身体の中と外
について書いていきますね✨
生活スタイルと食生活は繋がっているので
一緒に書いていこうと思います☺️
生活スタイル・食生活というのは、
睡眠時間はどのくらいか?
お風呂(湯船)に入ってるのか?
などなどです☺️
まず睡眠時間はどのくらい必要なのか?
大体8時間以上
は取ったほうがいいと思います☺️
理由としては、
人は寝る時は横になると思います。
横になった時に身体の下に溜まった血液を
全身に回して身体の回復をしてくれます。
この時に頭皮にも血液を届けてくれます☺️
この時に髪の成長を促してくれます😄
睡眠時間が少ないと身体の回復が足りなくなるのと
頭皮に届く血液の量が減ってしまいます。
血液の届く順番として、
脳・心臓→各臓器→皮膚→卵巣・精巣→爪・髪
になります☺️
このように髪は血液の届く順番が最後の方になります。
血液は生命維持に必要な所から届けていきます。
身体の回復に血液を使用して余った血液で
髪を育てるようになっています。
なので十分な睡眠時間は髪を育てるのに
大切な要因になります。
お風呂(湯船)に入るのも大切です。
これも血液を身体に循環させる為に
必要な事になります。
血液を循環させる=身体の回復=髪の成長促進
となるのでシャワーではなく髪の悩みが気になる方は
湯船にしっかり浸かるようにしてください😄
*ちなみに上記の脳・心臓→各臓器→皮膚→卵巣・精巣→爪・髪
の順番のどこかに不調や風邪など病気があって治療していた場合などは
まずそこの回復に血液を使用するので髪に届く血液は少なくなるので
髪の成長は悪くなります。
薬を飲んでる場合も内臓に負担をかけている場合があるので、
そこの回復に血液を使用するので服用してる方の髪の成長も
悪くなる場合があります。
思ってたより長くなってきたので
次のブログで残りの、
運動はしているのか?
どのような食事のバランスなのか?
身体に必要なビタミンは足りているのか?
について書いていこうと思います☺️
予約はこちらのホットペッパーをご利用ください☺️
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000296497/