こんにちは
広島市南区段原で薄毛・育毛・抜け毛・ハリコシなどの悩み、パサパサする・ツヤがない・まとまらない・ベタつくなど悩み、それらの頭皮と髪の悩みを解決するお手伝いをさせて頂いているニコヘアー、オーナーの原浩之と言います
シャンプーソムリエ、オーソモレキュラービューティーマスターの資格を取得
身体の内面と外面からケアのアドバイスでキレイをサポート
今の頭皮の状態に合うシャンプーのアドバイス、シャンプーの正しいやり方、自分が実践している食事改善や体質改善を踏まえてのアドバイスさせて頂きます。
これらのケアはすぐに結果が出る訳ではないので、根気が入りますがしっかりサポートできるように寄り添ってお手伝いさせていただきますので、気軽にご相談くださいね
いきなりですが皆さんは
頭皮ってさっぱりさせた方がいいと思いますか?
それともしっとりさせた方がいいと思いますか?
大体の方はさっぱりさせた方が良いと
考えてらっしゃると思います
おそらく美容師の人もそう思ってる人が
大勢いると思います。
確かに頭皮はある程度は
すっきりきれいな状態は
必要です。
ただ、その後に頭皮を保湿してるか
どうかが重要です。
わかりやすく例えるなら、
皆さんは顔を洗った後に保湿されますか?
保湿しますよね
だって保湿しないと肌が乾燥しますよね、、、
じゃあなんで頭皮はきれいに洗った後に
頭皮の保湿はしないんですか?
保湿をしなくて良いと思ってますか?
それともそういう考えがなかったとか?
正直僕もここ最近まではこの両方の考えでした
なんで顔は洗った後に保湿するのに
頭皮も同じ肌なのに保湿をしないのか?
頭皮も保湿しないと乾燥するのでは?
保湿しないと顔と同じように
色々なトラブルなどが出る可能性があるのでは?
と思いました
で、それと同時にお客様の頭皮の状態が
乾燥が多い方が多いです。
その時に色々話したら大体の方は
頭皮の保湿をされていませんでした
まあ、大半の美容師もやっていない人が多いから
一般の人がそこまでしている人は少ないと思います。
使用するシャンプーを気にする美容師や一般の方は多いです。
(それすらも気にしてない人も多数ですが、、)
頭皮のトラブルの乾燥・痒み・フケなどのよくある悩みは
頭皮の保湿をしないで乾燥の状態を放置した結果なんだと
考えつきました
だって顔も保湿しないて放置していくと
乾燥・痒み・赤み・ツッパリなどの
色々な悩みが出ますよね?
それが頭皮でも同じように起こるという事です!
それ以外にも、
シャワーの温度
洗い方
なども顔と頭皮だと全然違いますよね。
どう違うかはまた別のブログで書こうと思います
僕が考える、
頭皮ってさっぱりさせた方がいい?保湿した方がいい?
の結論は、
頭皮に汚れは今の頭皮の状態にあったシャンプーで
適切に落としてキレイにする。
その後に頭皮のトラブルの原因となる乾燥予防で
頭皮用の化粧水で保湿をする。
という事になります
両方必要という事です
今の頭皮の状態にあったシャンプーを
使用していない人がとても多く感じるので
頭皮のトラブルが気になる人は美容師さんに
一度相談して今の頭皮の状態にあった
シャンプーを選んでもらうか、
どんなシャンプーがいいのかの
アドバイスをもらうようにして下さい
予約はこちらのホットペッパーをご利用ください
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000296497/