シャンプーソムリエアカデミーってどんな事するの??

こんにちは😌

広島市南区段原・段原南にある、美容室・美容院、隠れ家サロン、人気のスロウカラーを使い、お客様一人一人に合うカラーを提案している、ヘッドスパも得意なニコヘアーの原です( ^∀^)

 

いや〜、ついに決まりましたね!

前回のブログでも書いたのですが、

広島で開催が決定しました!!

 

 

この度、広島でシャンプーソムリエのアカデミーが開催されるにあたって、シャンプーソムリエアカデミーってどんな事するの?って思われてる方も多いと思うので、実際どんな事を勉強するのか簡単に書いていこうと思います✨

 

まず、シャンプーソムリエアカデミーで勉強することは、

  • シャンプーの事について(薬事法、界面活性剤の歴史や構造、特性、その他の成分について)
  • インナーケアについて(美しい髪を保つために必要な事を学びます)
  • 宿題もあります✌️(これは本当に役に立つ宿題です!まあまあ大変でしたけど、、😅)

大まかに言えばこんな感じの事を学んでいきます。

 

まず、

シャンプーの事について

これは僕らの取り扱うシャンプーは化粧品登録の物から医薬部外品として登録されてる物と2種類あります。この2種類の違いについての勉強や、あとは薬事法についても簡単に触れたり、旧表示指定成分について、界面活性剤の歴史(どのようにして界面活性剤が出来上がり、今のような形になってきたか)や特徴や特性(アミノ酸系・両性系・ノニオン系・アルキル硫酸系・スルホコハク酸系・スルホン系・酸性石けん系・PPT系など様々な種類の界面活性剤があり、それが一つ一つ特徴や特性も違うのでその勉強)などについてを勉強します。

例えば、アミノ酸系でよく見かけ凄く良い界面活性剤として解析サイトで評価の高い「ココイルグルタミン酸TEA」は、確かに泡立ちがマイルドで、低刺激な洗浄剤で、髪にも吸着してしっとり洗い上がります。
しかし吸着性が高い反面配合量が多い場合、かゆみが催す場合があったりします。

他には、PPT系の界面活性剤で「ココイル加水分解ケラチンK」は、ケラチンPPTに洗浄力・気泡力を持たせた正常成分で、髪にハリ・コシをもたらす働きがあります。ただ、髪の補修効果などは高いですし皮膚刺激も優しいのですが、洗浄力は優しいので、頭皮がベタついてて汚れをしっかり取りたい脂性肌の方などには向かない可能性があります。

そして、アルキル硫酸系でもっともポピュラーでみんながよく知ってて有名な「ラウレス硫酸Na」は、ご存知の通り皮膚刺激も強ければ洗浄力も強い界面活性剤です。頭皮にトラブルがある・頭皮が乾燥してる・頭皮が敏感肌・髪が乾燥してる・髪がダメージしてるなどの人には不向きな洗浄成分ですが、しかしこれが向いてる人もいます。頭皮がベタつく脂性肌の人・外で運動系の部活をして汗をよくかく学生さん・カラーやパーマなどをしてない健康毛な人・頭皮にトラブルを抱えていない人などが挙げられます。
ですが、よくネットにある解析サイトなどではこれが配合されいたら、もの凄い勢いで「このシャンプーはダメ」「最低なシャンプー」「おすすめできない」「ラウレス硫酸Naは悪者」みたいに書いてるサイトが多いと思います。確かに使い方や使う人が間違えばそういう事になったりすることもありますが、ちゃんと必要としてる人が使えば良い界面活性剤になります。

と、紹介したのはごく一部の内容で、僕がシャンプーソムリエになってもうすぐ2ヶ月になります。その中から実際に体験した事を書きました。この様に界面活性剤の特性や特徴を知れば、巷に出回っているシャンプーについての情報に振り回される事なく自分の中にしっかりとした判断基準が出来ます。実際、僕も受講するまではそういう情報に振り回されてました(笑)
それが受講してからはそういう事もなくなり、お客様との会話の中でしっかり自信を持ってお伝えできる様になりました。

そして、アカデミーではもっと深く細かく勉強していくので、本当に目からウロコ、新しい発見が必ずあります。お客様に話す内容も変わってきます。これが自分の中でしっかりベースが出来るので、今まで以上にヘアケアについて、シャンプーの事について会話出来ます。

 

次に、インナーケアについても勉強します。

シャンプーソムリエの考えの中に、

page2image39565536
という考え方があります。この図を簡単に説明するなら、美(髪や肌の美しさ)は、髪を整えるには髪のみをキレイにするのではなく、肌質(頭皮や皮膚)を健康にして、さらには体質(体の中)を改善して、トータルでケアをしていきましょう。
という考えの元にトータルでアドバイスできる様になるのがシャンプーソムリエという資格です。
これについては、別でオーソモレキュラービューティマスターというセミナーもあるのでそちらで詳しくやるのでここでは、こういう考えを持って、実践して、自ら体験している人がシャンプーソムリエという人達です。
僕も実際に今も内面から変えようと、いろいろ実践しています。
まずが食事の糖質を抑える、たんぱく質や脂質、ミネラル、ビタミンを積極的に摂取する様にしたり、夜の食事も21時までに極力済ませる感じにしてますが、たまにそれ以降に食事になることもありますがそこは臨機応変にしてます。それ以降はある程度時間を空けてから次の食事をする様にしてます。なので、前までは1日三食だったのが、最近では一日二食になってきました。これを実践してからは、体重もある程度落ちて(今は下がる事もなければ増える事もなく、たまに甘やかす日もあるので、その時は増えますが増えても戻すのが簡単になりました。あくまで僕の感じてる事なのでそうでない人もいると思います。)、体が軽くなりました。
 
これがインナーケアについて、自分が実践して感じてる事です。
 
 
 
最後に、宿題について紹介していきます。
 
 
実はこの宿題というのがこのシャンプーソムリエのセミナーでの一番重要な所だと僕は思います。
この宿題というのが、
  • 5種類の界面活性剤の原液で自分の頭を洗い、界面活性剤を特徴や特性を実際に体験して、自分の中のベースを作り上げる。それを表にしてまとめて提出します。(僕は、5種類を三日間ずつ試して、その平均をとって表にまとめてました)
  • そして、それが終わったら自分で作り上げたベースを元に、市販のシャンプーとサロン専売品のシャンプーの仮説と検証を行い、それも表にまとめて提出します。(市販品と専売品2種類ずつ計4種類やりました。これは三日間ずつでやりたかったのですが、日数の関係で二日間ずつ試して、平均を取って表にまとめました。)

これが、僕はセミナーの中で本当に一番大変でしたが、一番重要な所でもありました。5種類の界面活性剤はサロンのシャンプーでもよく使用されている種類のものになるので、それがどんな洗い上がりで、どんな泡立ちで、泡質はどうか、泡の柔らかさ、キメの細かさなど様々な基準を自分なりに作り上げ、その基準を元に市販のシャンプーとサロン専売品のシャンプーとの違いの仮説と検証をしていかないといけないですし、それを作り上げる事によりドラッグストアで売られてるシャンプーや各社メーカーのシャンプーがどんな洗い上がりなり、どんな人に合うのかなどある程度想像できる様になるので、これがセミナーの中で一番大変であり、一番重要な所だと言った理由です。
僕もまだまだそういう域まで達してはないですが、今現在、市販のシャンプーで自分の頭を洗い、洗い上がりはどうか、泡質はどうかなど、洗い続ける事によりどんな状態になるのか検証して自分の中に蓄積してる最中です。

 

セミナーの内容の一部の紹介ですが、この様に、シャンプーソムリエを受講する事により様々な角度からヘアケアやインナーケア、シャンプーの事について勉強できるので美容師として自分なりのしっかりとした基準を作りたい、いろんな情報に惑わされない様にしたい、お客様の質問などにしっかり応えたい、知識を深めたい、など今の自分よりさらにステップアップしたい、今回のブログを読んでちょっとでも興味を持って頂けた人はまだ時間はあるので考えて見られても良いと思います。

僕も実際、来年受講しようと思ってましたが、お世話になってるディーラーさんも受けるとおっしゃってたので、それなら一緒に受けようと思い受講しました。
結果は受講して良かったです😊今まで持ってた知識を持ち込まないで、まっさらな状態で受講し、自分の中でいろいろ勉強になり、新たな発見もありました。本当にシャンプーの種類によって特徴や特性が違い、そのシャンプーが本当に合う人・合わない人の基準なども自分の中に作れる様になってきました。
僕が講師の方に言われて心に残ってる言葉は

  • シャンプーソムリエは解析屋ではなくクリエイター」
  • 「集めたデータを元にお客様をパッピーにしてください」
  • 「大切なのは成分解析ではなく、お客様のお悩み解決」

など他にもありますが、これが僕が肝に命じてる言葉です。僕は解析屋側に行く傾向があるので、そうならない様に気をつける為としっかりお客様に向き合い、そのお客様の悩みが解決できるお手伝いができる様になりたいからです。

ヘアースタイルを喜んでくれる・髪や頭皮の悩みが解決できた・マッサージを喜んでくれる・シャンプーを気持ち良いと言ってくれた、など色々嬉しい事はありますが、やっぱり、その時のお客様の笑顔が一番僕ら美容師に取って嬉しい事ですからね😊

長文になりましたが、読んで頂き誠にありがとうございました( ◠‿◠ )

一覧へ戻る