こんにちは☺️
広島市南区段原で薄毛・育毛・抜け毛・ハリコシなどの悩み、パサパサする・ツヤがない・まとまらない・ベタつくなど悩み、それらの頭皮と髪の悩みを解決するお手伝いをさせて頂いているニコヘアー、オーナーの原浩之と言います✨
シャンプーソムリエ、オーソモレキュラービューティーマスターの資格を取得😄
身体の内面と外面からケアのアドバイスでキレイをサポート✨
今の頭皮の状態に合うシャンプーのアドバイス、シャンプーの正しいやり方、自分が実践している食事改善や体質改善を踏まえてのアドバイスさせて頂きます。
これらのケアはすぐに結果が出る訳ではないので、根気が入りますがしっかりサポートできるように寄り添ってお手伝いさせていただきますので、気軽にご相談くださいね☺️
暖かくなってきましたね☺️
やっと春になってきた感じがありますが、
すぐに暑くなるのかな、、、😅
ところで僕はシャンプーソムリエの資格を持っています。
それでお客様からシャンプーの相談をされることが多いです☺️
そこでよく言われるのが、
私の髪質にあるシャンプーってどんなのですか?
と聞かれます。
確かに髪のダメージ度合いによってシャンプーは変えたほうが良いです。
ただここだけに注視してシャンプーを選ぶのはやめた方がいいです。
この場合で選ばれるシャンプーとして考えられるのが、
・しっとり系のシャンプー
を選ばれる方が多いと思います。
これが髪のダメージが強い場合ならありだと思いますが、
ダメージがそこそこの場合はしっとり系のシャンプーでなくても、
その後使用するトリートメントで髪質を整えるようにすれば十分だと思います。
*ダメージが強い場合(ブリーチなどの強いダメージが出る施術をされてる)
*そこそこのダメージ(2ヶ月に一回くらいのペースで通常のカラーやパーマなどされている)
このしっとり系のシャンプーに何の成分でしっとりされているのかが重要です。
このしっとり系が界面活性剤であるなら問題ないのですが、
これが油分などの成分でなっているなら使用はやめた方が良いです。
この油分が頭皮や髪に残ることによって、
頭皮のベタつきや痒み、赤み(炎症)の原因になったり、
髪のベタつきやまとまりの悪さの原因の一つになると考えられるからです。
なのでしっとり系のシャンプーは頭皮の事を考えるならオススメしません。
頭皮を考えるのであれば、
サッパリ系のシャンプー
がオススメです✨
ただここで言うサッパリ系のシャンプーと言うのは
洗浄力が強いサッパリではなく、
油分などが入っていないシャンプーになります。
洗浄力は今の頭皮の状態に合わせて選んでください☺️
洗い上がりとしてはキュキュッとした洗い上がりになります。
油分が入ってないシャンプーの特徴としては、
OO油
などの成分が入ってないシャンプーになります。
油分は頭皮や髪に残りやすいので入ってる物であれば
しっかり流すようにしてください✨
サッパリ系のシャンプーを使用していて髪が軋むのであれば
トリートメントなどで髪の質感を整えてください☺️
シャンプーは頭皮の状態に合わせる、
トリートメントは髪の状態に合わせる。
この2つを意識して毎日のケアをやってみてください✨
どれを選んだら良いのかわからない場合は
美容師さんに相談して今の状態にあったシャンプーと
トリートメントを使用してみてください☺️
予約はこちらのホットペッパーをご利用ください☺️
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000296497/