こんにちは
広島市南区段原で薄毛・育毛・抜け毛・ハリコシなどの悩み、パサパサする・ツヤがない・まとまらない・ベタつくなど悩み、それらの頭皮と髪の悩みを解決するお手伝いをさせて頂いているニコヘアー、オーナーの原浩之と言います
シャンプーソムリエ、オーソモレキュラービューティーマスターの資格を取得
身体の内面と外面からケアのアドバイスでキレイをサポート
今の頭皮の状態に合うシャンプーのアドバイス、シャンプーの正しいやり方、自分が実践している食事改善や体質改善を踏まえてのアドバイスさせて頂きます。
これらのケアはすぐに結果が出る訳ではないので、根気が入りますがしっかりサポートできるように寄り添ってお手伝いさせていただきますので、気軽にご相談くださいね
朝も少しずつ暖かくなってきましたね
朝・昼・夜の寒暖差も小さくなってきましたね
今年の夏は暑くなるんですかねぇ、、、
さて今回は自宅でのシャンプーの時の
洗い方についてお伝えしていこうと思います
皆さんは自宅で洗う時はどんな感じで
洗っていますか??
ゴシゴシ洗う派?
優しく派?
擦らないで洗う派?
このどれかだと思います
ちなみに自宅でのシャンプーの仕方で
一番やらない方がいいのは、
ゴシゴシ洗う
です。
ええ〜なんで??っと思いましたよね
なんでやってはいけないのかについて
お伝えしますね
僕もここ数ヶ月前までこのゴシゴシ洗いはやってました
ここで、あれ?って思われた方もいると思います。
美容室だとゴシゴシ洗うよね??
美容室のゴシゴシ洗いと自宅でのゴシゴシ洗いの違いに
ついてもお伝えしますね
では、このゴシゴシ洗いはなぜ自宅で
やらない方がいいのか、、、
それは、
抜け毛などが増えやすくなるから
です
え??ゴシゴシ洗いで抜け毛が増える??
と思った人もいるんじゃないですか。
実は増えやすくなる原因としては、
ゴシゴシ洗うと指の髪が引っかかり、
それがわからないまま洗うと強引に
髪を抜いてしまう事になり、
通常の抜け毛(自然脱毛)とこの抜け毛の両方で
必然的に抜け毛が増えてしまう要因になります
なら、美容室ではどうなのか??
美容室でのゴシゴシ洗いは、
指抜きという技術で、
極力髪が引っかからないように
洗っています
この指抜きは洗う時に指を一本一本動かしながら
洗う技術になります。
これをしているから極力抜けないように
心がけて美容室では洗っています
これはおそらく練習すれば自宅でもできると思いますが
そこまでして洗う人はいないと思うので、
自宅で洗う際は指に髪の毛が引っかからないように
少し意識して、
ゴシゴシではなく少〜〜し優しくゆっくり洗うように
心掛けると良いと思います
優しく洗ってる人も少なからず指には引っかかる事が
あるので、指抜きを意識すると抜け毛を抑える事が
できると思うのでぜひやってみてください
擦らないで洗う人は、そこで頭皮を動かすように
マッサージをしながら洗うと、
毛穴の汚れを揉み出してくれるので洗う効果や
血行促進を促してくれるので、
頭皮ケアの効果がさらにアップするので
ぜひやってみてください
このように自宅でのシャンプーのやり方で
頭皮ケアや抜け毛などの悩みも改善できる方法はあるので
気になる方はぜひやってみてください
予約はこちらのホットペッパーをご利用ください
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000296497/