こんにちは☺️
広島市南区段原で薄毛・育毛・抜け毛・ハリコシなどの悩み、パサパサする・ツヤがない・まとまらない・ベタつくなど悩み、それらの頭皮と髪の悩みを解決するお手伝いをさせて頂いているニコヘアー、オーナーの原浩之と言います✨
シャンプーソムリエ、オーソモレキュラービューティーマスターの資格を取得😄
身体の内面と外面からケアのアドバイスでキレイをサポート✨
今の頭皮の状態に合うシャンプーのアドバイス、シャンプーの正しいやり方、自分が実践している食事改善や体質改善を踏まえてのアドバイスさせて頂きます。
これらのケアはすぐに結果が出る訳ではないので、根気が入りますがしっかりサポートできるように寄り添ってお手伝いさせていただきますので、気軽にご相談くださいね☺️
ここ最近、ゲストの悩み相談で良く聞かれるのが、
髪のパサつき
について聞かれます☺️
この悩みはどの方でも一度は経験する悩みではないでしょうか?
このパサつきの原因は様々な事が挙げられます。
・カラーやパーマなどをしている
・セニング(梳きバサミ)で髪をかなり軽くしている
・ブリーチやハイトーンカラーなどアルカリ度の高い施術をしている
・ハード系のパーマ(ツイスト、ツイストスパイラルなど)をしている
・縮毛矯正をしている
・縮毛矯正を毎回全体にしている
・髪質改善系の施術をしている(これはサロンによって変わる)
・洗浄力が強いシャンプーを使用している
・シャワーの温度が熱め(39度以上)
挙げればキリがないですが、ざっとこんな感じですかね、、、
この内容はニコヘアーのブログの中でも頻繁に出てくる内容なので
今回はサクッと書いて終わります☺️
僕が髪のパサつきが目立ちやすい一番の原因は、
・洗浄力が強いシャンプーを使用している
・シャワーの温度が熱め(39度以上)
この2つですね。
正直、他の内容についてはサロン側が
前処理・中間処理・後処理をしっかり行なっていれば
ある程度は軽減できる内容です。
それを怠った結果、その後のダメージに繋がることになるので
これは僕も含めて美容師&サロン側の怠慢かなと思っています。
・洗浄力が強いシャンプーを使用している
・シャワーの温度が熱め(39度以上)
この2つに関してはホームケアの部分になってくるので
その部分をしっかり美容師が伝えた上でゲストの方が
行なっていないのであれば厳しい言い方になりますが、
ゲストの方のホームケアを怠った事が原因になります。
美容師が伝えていないのであればそれば美容師の責任です。
洗浄力が強いシャンプーはそれだけで頭皮や髪の乾燥を進めます。
そしてシャワーの温度が高いことによってシャンプーの洗浄力を促進するので
洗浄力が強いと乾燥をかなりのスピードで進めることになります。
40度以上のシャワーで流すことで
髪のキューティクルの接着剤の役割の油分が溶けやすくなり、
キューティクルが上手く閉じずに開きやすい状態になってしまい、
そこから髪の中の水分やその他の成分が蒸発・流れ出てしまう事が考えられます。
それを最小限に抑えてくれるシャワー温度が、
38度以下(僕は37度以下をオススメしています)
になります。
なので、シャンプーの洗浄力は美容師さんに
今使用してるシャンプーを伝えて調べてもらって
アドバイスをもらってください☺️
シャワーの温度は1年を通して37度以下で洗うように心がけ、
乾かす前のアウトバストリートメント(ミスト系がオススメ😄)なども使用して、
乾かした後にオイル系を使用して髪の乾燥を予防するようにしておくと
パサつきが気になりにくくなると思うので
ぜひやってみてください👍
予約はこちらのホットペッパーをご利用ください☺️
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000296497/