最近の市販のシャンプーについて思うこと

こんにちは☺️

広島市南区段原で薄毛・育毛・抜け毛・ハリコシなどの悩み、パサパサする・ツヤがない・まとまらない・ベタつくなど悩み、それらの頭皮と髪の悩みを解決するお手伝いをさせて頂いているニコヘアー、オーナーの原浩之と言います✨

シャンプーソムリエ、オーソモレキュラービューティーマスターの資格を取得😄
身体の内面と外面からケアのアドバイスでキレイをサポート✨

今の頭皮の状態に合うシャンプーのアドバイス、シャンプーの正しいやり方、自分が実践している食事改善や体質改善を踏まえてのアドバイスさせて頂きます。

これらのケアはすぐに結果が出る訳ではないので、根気が入りますがしっかりサポートできるように寄り添ってお手伝いさせていただきますので、気軽にご相談くださいね☺️

 

友だち追加

 

先日、店で使うものをドラックストアに買いに行った時に
久しぶりに今はどんなシャンプーが売られているのか
気になって見てみました☺️

 

そしたら、まあたくさんある事ある事、、、💦

 

これだけあればどれを選んだら良いのか分からないですよね、、、

 

あの数の中から自分に合うシャンプーを見つけるのは
成分などを勉強してないと難しいと思います😅

 

その中で見ていくとある程度の金額までいくと
内容成分が割と良いのがあると感じました。

 

その金額は大体ですが、

 

1600円以上

 

の物であればそこそこ内容成分でした。

 

ただ内容成分が界面活性剤以外の成分が凄く多いので
1個1個の配合量はかなり少ないのかなと思っています。

 

なので悩みを解決するシャンプーというよりは
サロンのシャンプーだと高くて継続して買えないが
それなりに程々にケアしていきたいという方なら
この金額のシャンプーなら妥当かなと思います。

 

ただ配合成分が多いと髪や頭皮に残りやすい成分が多くなるので
シャンプー後流しなどを簡単に終わらすとトラブルが増えます。

 

トラブルというのは、

 

・髪のベタつき
・根元がペタンとするのに毛先が広がる
・髪がサラサラしないでボテッとした質感になる
・頭皮のベタつき
・頭皮の痒み
・頭皮の赤み
・脂漏性皮膚炎なども起きる可能性がある
・その他の頭皮のトラブル

 

などが起きる可能性があるので、
内容成分が多いから良い・少ないからダメ
という訳ではなく製品の成分の配合バランスは
とても重要です。

 

なので今使用しているシャンプーが合わないと思った場合は
そのシャンプーの内容成分と照らし合わせて比べてみるのも
良いと思います☺️

 

年々シャンプーはサロンシャンプーも市販のシャンプーも
新しいのが増えています。

 

その中で自分に合うシャンプーを見つけるのは
至難の業だと思います☺️

 

それでもどれを選んだ良いのか分からないという場合は
担当している美容師さんに相談してみるのもアリだと思います✨

予約はこちらのホットペッパーをご利用ください☺️
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000296497/

一覧へ戻る