こんにちは☺️
広島市南区段原で薄毛・育毛・抜け毛・ハリコシなどの悩み、パサパサする・ツヤがない・まとまらない・ベタつくなど悩み、それらの頭皮と髪の悩みを解決するお手伝いをさせて頂いているニコヘアー、オーナーの原浩之と言います✨
シャンプーソムリエ、オーソモレキュラービューティーマスターの資格を取得😄
身体の内面と外面からケアのアドバイスでキレイをサポート✨
今の頭皮の状態に合うシャンプーのアドバイス、シャンプーの正しいやり方、自分が実践している食事改善や体質改善を踏まえてのアドバイスさせて頂きます。
これらのケアはすぐに結果が出る訳ではないので、根気が入りますがしっかりサポートできるように寄り添ってお手伝いさせていただきますので、気軽にご相談くださいね☺️
前回のブログの続き
今回はニコヘアーで取り扱っているカラー剤で
アルカリを使わないアクアハーブカラー
ジアミンアレルギーがある方でも染めれるノジア・米粉カラー
この2つについて書いていこうと思います☺️
アルカリを使わないアクアハーブカラー
は通常のアルカリカラーで使用されている
色素のジアミンを使用しているので
ジアミンアレルギーの疑いがある人には
使用できません。
アルカリカラーと共通しているのはジアミンのみで
アルカリを使用していないのでアルカリカラーのような刺激はないので
頭皮に優しいカラーなので頭皮が弱い方にオススメです☺️
ただ黒髪は明るくならないので明るい髪色にしたいと
考えてる方には別の方法で明るいカラーは出来るので
その際にはご相談ください👍
髪の中に入ってしっかり染まるので
色落ちも少ないのでその点もオススメです!!
次に、
ジアミンアレルギーがある方でも染めれるノジア・米粉カラー
について書いていきます。
これの色味のベースになっているのは、
塩基性
という成分のカラー剤が主成分になっています。
この塩基性というカラー剤はジアミンなどの成分と比べると
色味はとても綺麗で、絵の具のように綺麗な色が出ます。
ジアミンを使用していないのでジアミンアレルギーの
疑いがある人でも染められるのが良いですね👍
なのでニコヘアーではそういう悩みのある方に
主に使用しています☺️
ただアクアハーブカラーと違う点は、
ジアミンの使用もそうですが
染まり方も違います。
ハーブカラーは髪の中まで染まります。
米粉カラーやノジアは髪の表面に付着する。
のでハーブカラーよりも色持ちが悪いのと、
汗などに弱いので汗をかくとそれにくっついて
色が少しずつ落ちてしまう事があります。
それによって衣類などに色をつく可能性があるので
注意が必要になります。
ただこれ以外は両者は頭皮に優しいですし、
ジアミンアレルギーの疑いがある人でも染めれる
という点は優れものです😄
なのでニコヘアーにご来店される方で
ジアミンアレルギーの疑いがある人にとっては
必要なカラー剤なのでしっかり注意点を伝えた上で
施術をさせて頂いています☺️
何か気なることなどあれば
気軽にご相談ください✨
これで今回のブログは終わりますが、
これらのカラー剤について頭皮に優しいと書いていますが
100%刺激がないわけでありません。
オーガニック成分が配合されているアルカリカラーだろが、
なんか頭皮に優しいと言われている成分が配合されているカラーだろうが、
刺激が少ないと言われているカラーだろうが、
ヘナなどの植物系のカラーだろうが、
どんなカラー剤にせよ刺激は大なり小なり少なからずあります。
その刺激がどのようなもので起きているのか、
頭皮の状態・ご自身の体調・ホルモンバランスなど
様々な要因が重なって、
この間は大丈夫だったカラー剤が今日は刺激が出たり
など変わるのでそうなった際には我慢せずに
美容師さんに相談してください☺️
そのまま放置しておくと酷くなる可能性もあるので
いつもと違うと感じた時はすぐに伝えてください。
予約はこちらのホットペッパーをご利用ください☺️
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000296497/